My collection to you.

USED SHOES

20年以上前、前職の時にアメリカ西海岸やイギリスで古着のピックや各メーカーへの仕入の間に細々と集めたり、国内で私自身がコツコツと集めコレクションしていたもの。その私のコレクションの中からUSEDのシューズを店頭に並べる事になりました。2017年2月18日頃より店頭に並ぶ予定でクリーニングをしながら準備を進めています。

 

スポンサーリンク


 

My collectionに関して。

仕入や縫製工場を探す際に、約20年間かけて細々と集めてきたモノ。靴に限らず様々なものを店頭に並べる計画を立てています。analogはオリジナル製品が主体となる為、面白みと見ごたえを加える為に、そういった中古の製品を並べる予定を立てています。

 

靴以外にも少しづつ衣料品や、小物、ギターなど並べていく予定を立てておりますのでその際には改めて掲載して参ります。

 

ラルフローレン20年程前のシューズ

usedラルフローレンシューズ

景気が良かった頃の製品は贅沢に作られています。リーバイスにしても車やバイクにしてもアメリカが好景気だった1950年代後の製品は後世に名を残すような名品が多く排出されていました。POLO RALPH LAURENにしても同じです。このシューズはかなり履き込まれていますがとても良いデザインのドレスシューズ。生産は日本で行われていたようでMADE IN JAPANの刻印があります。価格設定は未定ですが様々なものを考慮しながら2017年2月18日頃店頭に並べる準備を進めています。

 

USED ジョージコックス

ジョージコックス

GEORGE COXというと、独特なシューズのデザインを創造される方も少なくないと思います。こちらは2000年以降のものでハラコを使ったシンプルなデザイン。2014~15年頃には一時入荷がストップするなどの事態もあったようですが現在は確認していません。こちらも2017年2月18日頃より店頭に並べる予定で準備をしています。

 

USED コールハーン

イタリア製のCOLE HANNはUSEDの状態でアメリカ合衆国にて入手しました。23年程前の製品です。柔らかいレザーのローファーは履きやすく足も痛みません。チェリーブラウンのカラーとスマートな形が他社のローファーと異なるイメージを持っています。こちらも2017年2月18日頃より店頭に並べる予定で準備をしています。

 

USED ドクターマーチン

ドクターマーチン

今から約25年前のモノ。もちろん英国製のドクターマーチン10ホールです。ドクターマーチンに関しては、もはや説明もいらないと思います。付け加えると、イギリスのトラディショナルブランドはドクターマーチンのANTI的なイメージから敬遠するブランドやメーカーなども多い事は事実です。国内においてはそういったイメージはありませんが、英国に行った際にある英国ブランドのチーフがそのように語っていました。

 

かなり履き込まれたドクターマーチン。一つ一つのキズや擦り切れた感じやヤレた感じこそドクターマーチンの風格です。この後靴磨きのプロとして活動している方によるクリーニングが入りますが、そういった風格を消すことなく2017年2月18日頃より店頭に並べます。

 

USED リーガル

日本ではメジャーなブランドなので、中古も沢山出回っているのではないでしょうか。しかし、長い歴史の中で存在してきたシューズメーカーとしての存在感や製品の確かさをこの二足のシューズで実感しています。どちらも25年ほど前のもの。こちらも写真の状態から靴磨き職人にクリーニングをお願いし、2017年2月18日に店頭に並べる予定です。

 

USED LEVIS SHOES

LEVIS SHOES 1980

1980年代に月星がLEVISライセンスを取得し生産していたシューズ。月星の技術が総動員され日本の工場で生産されていました。上記にも書きましたが、日本が好景気に沸く中で作られたものは、ブランドイメージをはるかに超える良品が量産されていた訳です。LEVI’S SHOSE&BOOTSという中敷きの刻印にハウスマークのお決まりロゴが使われていなかったりする事も、好景気に沸く中での冒険なのでしょう。こちらもクリーニング後2017年2月18日頃より店頭に並べる予定です。

 

DEAD STOCK CAUSE スニーカー

ひょんな事から入手したCAUSEのスニーカー。かなり昔のものですが、未使用(箱はありません)の状態で2017年2月18日頃より上記と同じく店頭に並べる予定です。

 

*2017年2月18日頃より店頭に並べるMy collectionのシューズは追加がございますので後日別の記事として掲載させて頂きます。掲載終了後に新記事のリンクもこちらに貼らせて頂く予定です。

 

 

コメントを残す